〒399-3103 長野県下伊那郡高森町下市田2243
9:00~16:00
月曜日、祝日の翌日、年末年始
高森町歴史民俗資料館とは
高森町歴史民俗資料館とは
館内案内
新館
本館1階
本館2階
高森町の歴史
高森町の歴史
文化財
寺院
神社・古墳
城跡
民俗芸能
史跡・建造物
自然
その他
展示物のご案内
歴史資料
考古学資料
民俗道具
その他
講座・イベント
イベントニュース
li>
年間のイベント
時の駅講座
アクセス・開館情報
アクセス
開館情報
HOME
過去の記事一覧
Archive for 11月, 2015
高森中の皆さんの作品展 開催中
12月の古文書研究会&町史を読む会
【1月11日(月)成人の日】小正月飾りをみんなでつくろう
平成27年度第1回、2回「時の駅」講座の記録を載せました
平成27年度第2回「時の駅」講座 「ひつじ満水」の現場を歩く
平成27年度第1回「時の駅」講座「矢沢遺跡の発掘調査から見えてきたこと~呪術に支配される原始のくらし~」
第3回「時の駅」講座開催
文化財の保護保全を考える会
「まるごと収穫祭」へBUNKAXILEの活動を発信!
御前崎市議会の皆さんが来館
雨の「松岡城址の秋を観る会」
伊賀良公民館「かさまつ大学」の皆さんが来館
“BUNKAXILE”の活動「まるごと収穫祭」で発表へ
高森町の地形図
第3回「時の駅」講座「本学神社をつくった人たちの明治」
高森町で作られている柿の種類は・・・
11月の古文書研究会&高森町史を読む会
2018年4月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月