2月に入り、17日に高森北小学校の3年生、22日には松尾小学校の3年生が「昔の道具を使ってみよう」という学習で来館してくれました。
昔の道具を実際に動かしたり、昔の農家の部屋に入りその雰囲気を感じたりと、しっかり学習していました。
「足ぶみミシンがおもしろかった」「石うすを回すことがむずかしかったし、重かった」「洗たく板の工夫におどろいた」「馬と一緒に生活したなんておどろいた」「暗くてびっくりした」
実際に体験、体感することで子どもたちの中に、しっかりと入ってくれたようです。
2月に入り、17日に高森北小学校の3年生、22日には松尾小学校の3年生が「昔の道具を使ってみよう」という学習で来館してくれました。
昔の道具を実際に動かしたり、昔の農家の部屋に入りその雰囲気を感じたりと、しっかり学習していました。
「足ぶみミシンがおもしろかった」「石うすを回すことがむずかしかったし、重かった」「洗たく板の工夫におどろいた」「馬と一緒に生活したなんておどろいた」「暗くてびっくりした」
実際に体験、体感することで子どもたちの中に、しっかりと入ってくれたようです。