高森町出土の土器・石器を調べよう

KIMG1694KIMG1692

高森北小学校6年生が、歴史学習のまとめで、高森町の遺跡から出土した土器や石器について調べに来館してくれました。

復元された実際の縄文土器や弥生土器、須恵器、そして打製石斧、磨製石斧などのさまざまな石器類を手にとって、時代ごとの土器の特徴や焼き方の違い、用途の違いなどを、学びました。

縄文土器の重さには「うわ、重たい!」と驚いた子どもたちでした。

(主事AK)

TOP
資料館とは
展示・講座
利用案内
資料・刊行物
お問合せ