No.5 鳴り物大将・鈴虎(すずとら)
通称「すずとら」


古墳時代、朝鮮半島からやってきた付喪神様。馬につける飾り(馬具)としてやってきたが、都から命令を伝える役人が持つ「駅鈴」や神事で巫女が持つ「神楽鈴」として仲間が増えた。表面に虎(または邪気を払う神)と思しき模様が描かれている。まわりで式神のように飛び回るのは、「鈴猫」たちである。家の中では、西方を守る。
古墳時代、朝鮮半島からやってきた付喪神様。馬につける飾り(馬具)としてやってきたが、都から命令を伝える役人が持つ「駅鈴」や神事で巫女が持つ「神楽鈴」として仲間が増えた。表面に虎(または邪気を払う神)と思しき模様が描かれている。まわりで式神のように飛び回るのは、「鈴猫」たちである。家の中では、西方を守る。