高森町歴史民俗資料館 時の駅
資料館TOP
高森町歴史民俗資料館とは
館内案内
新館・第1展示室
本館1F・第2展示室
本館2F・第3展示室
時の駅のひとびと
お知らせ・ブログ
高森の歴史
文化財
寺院
神社・古墳
城跡
民俗芸能
史跡・建造物
自然
産業・伝統
人々
井伊直虎ゆかりの地
展示・講座・イベント
時の駅講座
つくもがみに会いに行こう!
利用案内
高森町在住の方へ
団体・学校関係の皆様へ
研究者の方へ
資料・刊行物
本日は休館日です
ホーム
「お知らせ・ブログ」の記事一覧
お蚕様日記
ブログ
展示のお知らせ
時の駅講座のお知らせ
時の駅講座レポート
町史を読む会&古文書研究会
町民向けイベント
資料館調査委員会の活動
2016年3月5日
3月の古文書研究会&高森町史を読む会
2016年3月5日
うわ~、きれいなおひな様!
2016年3月5日
高森町出土の土器・石器を調べよう
2016年3月5日
「市田柿」を学ぶ4年生
2016年2月28日
「昔の道具を使ってみよう」「昔の農家に入ってみよう」
2016年2月13日
【3月1日~4月3日】企画展「ひな人形と美人画」&「桜」写真展
2016年2月11日
2月の古文書研究会&町史を読む会
2016年2月4日
市田惣兵衛堤防の秘密を探る、高森北小4年生
2016年1月31日
盛況だった松岡氏に関わる講演会
2016年1月31日
高森北小学校6年生の作品展開催中
2016年1月14日
【2月18日】古文書研究会「特別研究会」
2016年1月13日
豊作願い、繭玉・餅花で小正月飾りを
2016年1月9日
平成27年度第3回「時の駅」講座 『本学神社をつくった人たちの明治~伊那谷に夜明けは来たか、世直しの思想を追って~』
2016年1月9日
平成27年度第3回「時の駅」講座の記録を載せました
2016年1月9日
1月の古文書を読む会
2016年1月4日
新年あけましておめでとうございます
2015年12月27日
大正月飾りで新年を迎える どうぞよいお年を!
2015年12月25日
座光寺氏初代為真の甲冑が出陣!
2015年12月23日
【1月30日】高森町史を読む会 特別講演会
2015年12月16日
「昔の部屋」へ、タイムスリップ!
1
…
10
11
12
…
14
TOP
資料館とは
展示・講座
利用案内
資料・刊行物
お問合せ