高森町歴史民俗資料館 時の駅
資料館TOP
高森町歴史民俗資料館とは
館内案内
新館・第1展示室
本館1F・第2展示室
本館2F・第3展示室
時の駅のひとびと
お知らせ・ブログ
高森の歴史
文化財
寺院
神社・古墳
城跡
民俗芸能
史跡・建造物
自然
産業・伝統
人々
井伊直虎ゆかりの地
展示・講座・イベント
時の駅講座
つくもがみに会いに行こう!
利用案内
高森町在住の方へ
団体・学校関係の皆様へ
研究者の方へ
資料・刊行物
ホーム
お知らせ・ブログ
「時の駅講座レポート」の記事一覧
2023年10月28日
時の駅講座 明治の建物 下市田学校を現代にどう活かすか~下市田学校応援隊の歩み
2023年9月2日
時の駅講座 校歌から学ぶ~高森町小中学校を中心に
2023年7月8日
時の駅講座 紙芝居『大願寺と南山一揆』
2016年10月23日
「時の駅」講座 第2講座開催
2016年7月6日
第1回時の駅講座「瑠璃寺の獅子舞」
2016年1月9日
平成27年度第3回「時の駅」講座 『本学神社をつくった人たちの明治~伊那谷に夜明けは来たか、世直しの思想を追って~』
2015年11月23日
平成27年度第2回「時の駅」講座 「ひつじ満水」の現場を歩く
2015年11月23日
平成27年度第1回「時の駅」講座「矢沢遺跡の発掘調査から見えてきたこと~呪術に支配される原始のくらし~」
2015年11月23日
第3回「時の駅」講座開催
2015年10月23日
平成26年度第三回時の駅講座「悲劇の木曽二千年の足跡」
2015年10月23日
平成26年度第二回時の駅講座「終戦の年のあの日、あの頃」
2015年10月23日
平成26年度第一回時の駅講座「耕文小校の興り と変遷 」
2015年9月10日
第2回「時の駅」講座を行いました。
TOP
資料館とは
展示・講座
利用案内
資料・刊行物
お問合せ