高森町歴史民俗資料館 時の駅
資料館TOP
高森町歴史民俗資料館とは
館内案内
新館・第1展示室
本館1F・第2展示室
本館2F・第3展示室
時の駅のひとびと
お知らせ・ブログ
高森の歴史
文化財
寺院
神社・古墳
城跡
民俗芸能
史跡・建造物
自然
産業・伝統
人々
井伊直虎ゆかりの地
展示・講座・イベント
時の駅講座
つくもがみに会いに行こう!
利用案内
高森町在住の方へ
団体・学校関係の皆様へ
研究者の方へ
資料・刊行物
ホーム
お知らせ・ブログ
「ブログ」の記事一覧
2015年11月8日
“BUNKAXILE”の活動「まるごと収穫祭」で発表へ
2015年11月3日
高森町で作られている柿の種類は・・・
2015年10月29日
飯田養護学校の皆さんが「脱穀体験」
2015年10月28日
高森町BUNKAXILE博士になろう
2015年10月28日
土器の「野焼き」をやりました
2015年10月21日
富本銭レプリカづくりに挑戦
2015年10月21日
高森中1年生 市田柿の学習に来館
2015年10月16日
南小4年生、市田柿の学習に来館
2015年10月9日
“野焼き”の準備を進めています。
2015年10月2日
大河ドラマ「おんな城主直虎」で松岡氏や松源寺が注目
2015年9月16日
勾玉づくりに熱中 南小たんけんクラブの皆さん
2015年9月10日
野焼きを待つ土器たち
1
…
3
4
TOP
資料館とは
展示・講座
利用案内
資料・刊行物
お問合せ